不要端末の廃棄

古いスマホガラケードコモショップで処分してもらった。自分と家族の古い端末が溜まっており、一念発起して複数台持ち込んだ。

スーパーや家電量販店などに設置されている小型家電リサイクル箱と変わらないと思っていたが、思いの外手厚い対応だった。

まず、SIMやSDカードは徹底的に再チェックされる(恥ずかしながら私のガラケーmicroSDカードが一枚残っていた)。

次に内部の端末管理バーコードを読み取り(恐らくドコモが販売した端末のみ)、調査と記録をされる、一覧表が出力され、破壊処分の同意の署名をする。今回は両親の端末も混じっていたが、本人でなくても受け付けてくれた(ただ、支払いは別でも家族割のメンバーではあるので、それが考慮された可能性は否定できない)。

最後に、目の前で端末(の電源ボタンとそれ以外のどこかの計2箇所)に専用のパンチで穴を開けて破壊し、起動できなくして終了であった。意外だったのはここで、破壊はデータを復旧できなくするためにメモリを狙うのではなく、起動できる端末として転売するのではないかという疑いをかけられないために電源ボタンを狙うというところだった。

ちなみに、バッテリーを取り外せないスマホはバッテリーを損傷して発火するリスクがあるため穴あけはしないとのことだが、今回は興味本位で全部分解した際にバッテリーを外しておいたのでいずれも穴を開けてくれた。サイドに電源ボタンのあるスマホは電源ボタンを狙えないので電源ボタンの根本に位置する基盤を破壊していた。また、カメラボタン等でも電源が入る機種もあるため、全てのサイドボタン(の根本の基盤)を破壊していた。

どうせ都市鉱山として回収される処分をするのなら、ドコモショップに持ち込むのはおすすめできる。ただ、端末処分のための訪問でも「このアプリを入れてくれたら〇〇ポイント贈呈」の売り込みはされる。